· 

七草粥を召し上がれ!

        

お正月に入り、おせち料理など家族みんなで食べるかと思いますがその中でも、よく耳にする七草粥。

 

七草粥は、平安時代から伝わる行事で、神様に供えてから家族みんなで七草粥を食べてその年の一年の無病息災と五穀豊穣を祈るものとされています。

 

お正月をみんなで、集まりお酒を飲む機会が増える方が多いかと思いますが七草粥は、春の七草や餅などを具材とする塩味の粥で作りますので、祝膳や祝酒で弱った胃を休めるにも丁度良いかもしれません。

 

七草粥は、室町時代には、既に日本に伝わってきて現代まで受け継がれている伝統的な行事になっています。 

   

 七草粥は、17日の朝食に食べましょう!

 

七草粥の正しい行事の行い方は、前日の16日の夜のうちに七草をまな板の上で包丁を使い細かく刻んでおいて、翌日朝17日朝に粥を作って朝食として食べるのが正しい行事と言われています。

 

七草粥は、昔から17日の朝に食べる事で縁起が良いとされています。

一つ言われている事は、お正月で、祝膳や祝酒で食べ過ぎて疲れ胃腸を休ませる為の日とも言われていて、胃を休める意味を込めてお粥を食べる日でもあるのです。

七草粥に入れる具は、春の七草。

セリ(芹)

ナズナ(薺)・・・ペンペン草、

ゴギョウ(御形)・・・母子草、

ハコベラ(繁縷)・・・ハコベ、

ホトケノザ(仏の座)・・・田平子、

スズナ(菘・鈴菜)・・・カブ、

スズシロ(蘿蔔・清白)・・・大根

 

 

    アース美容研究所CM   https://youtu.be/Bzo_E3CnZ9I

    シャンプーの基本中の基本   https://youtu.be/P8PspkfSDfU

    アース毛髪美容研究所   http://as-idb.com/

    アース美容院    http://www.as-idb.jp/

アース美容研究所  https://asidb.jimdo.com/

       https://kenkoutokamihitoe.jimdo.com

    https://ars-mouhatubiyoukenkyujo.jimdo.com/

    アース美容研究所のゴロゴロ体操 https://youtu.be/h8ZtAv1fqog

アース美容研究所のツボ・タッピング、ラビングで熱中症・便秘・冷え症・腰痛や膝痛対策 https://youtu.be/YazuW0bFYMo